ハイランド小清水725

180度以上の大パノラマ

川湯-網走間を結ぶ道道102号を川湯温泉から進んでいくと、標高500m地点に小清水町との分岐で小清水峠があり、その先の標高620m地点に藻琴峠があります。 藻琴峠から看板を目印に横道に入り、ぐねぐねとした急な坂を登って行くと見えてくる建物が「ハイランド小清水725」。 名前の通り、標高725mの地点から目の前に小清水高原(ハイランド)が広がり、その先に屈斜路湖、アトサヌプリやマクワンチサップ(かぶと山)、 サワンチサップ(ぼうし山)などの山々が見えています。また、天気が良ければ雄阿寒岳やオホーツク海、知床連山までが見渡せるスポットとなっています。 川湯温泉側から道道102号を登る際に途中にある、藻琴山展望駐車公園と景色を見比べてみるのもいいかもしれません。

雲海を気軽に見に行ける!

遊歩道を歩いた先にあるビューポイントでは、駐車場やハイランド小清水725内の展望テラスからとはまた少し違う角度から屈斜路湖や川湯温泉を含めた屈斜路カルデラが一望できます。 また、標高が低い所で霧が立ちこめているような日には、いつもよりちょっとだけ早起きをして車を40分ほど(川湯温泉から出発の場合)走らせてみると、 屈斜路カルデラの雄大な雲海に出会える可能性も。雲海のスポットとして有名な津別峠よりも近く、少しだけ時間に余裕持って出発することができます。 ですが、雲海は気温や湿度など、気象条件によって見られない場合もありますので、事前に天気情報などを調べてから出発されることをオススメいたします。

藻琴山登山はこちらから

ドライブ中の休憩や景色を眺めに来るのはもちろん、ハイランド小清水725には藻琴山登山口があり、7合目から登れるというお手軽さから、 シーズン中は子どもから大人まで多くの方に利用されています。より高い位置からの屈斜路湖やオホーツク海などの景色を楽しみたいという方にオススメです。 もちろん、登山をされるときにはしっかりとした装備やヒグマ対策を忘れずに。(藻琴山登山道の詳細については「藻琴山」をご覧ください。) 5月~10月はレストハウスを利用することができます。また、藻琴峠からハイランド小清水725へ続く分岐以降の道は除雪がされないため、 積雪時のハイランド小清水725及び駐車場等は使用できませんのでご注意ください。

フォトギャラリー

アクセス

アクセス(空港・JR・バスの場合)

川湯エコミュージアムセンターより
川湯エコミュージアムセンターより藻琴峠への公共バスなどはありません。

釧路・釧路空港方面より
釧路空港 ⇒ 釧路空港連絡バス(約45分) ⇒ JR釧路駅 ⇒ JR釧網本線(約1時間40分) ⇒ JR川湯温泉駅 ⇒ 阿寒バス(約10分) ⇒ 川湯温泉

網走・女満別空港方面より
女満別空港 ⇒ 女満別空港線(約30分) ⇒ JR網走駅 ⇒ JR釧網本線(約45分) ⇒ JR知床斜里駅 ⇒ JR釧網本線(約45分) ⇒ JR川湯温泉駅 ⇒ 阿寒バス(約10分) ⇒ 川湯温泉

中標津空港方面より
中標津空港 ⇒ 中標津空港線(約30分) ⇒ 中標津バスターミナル ⇒ 阿寒バス(約1時間30分) ⇒ JR標茶駅 ⇒ JR釧網本線(約30分) ⇒ JR川湯温泉駅 ⇒ 阿寒バス(約10分) ⇒ 川湯温泉

*ハイランド小清水725までの公共バスはございません。川湯温泉または最寄の駅よりハイヤーなどをご利用ください。JR川湯温泉駅が一番近いですが、小さな駅の為タクシーは常駐しておりません。予め、ツアー会社やハイヤー会社などにお問い合わせの上、お越しください。

アクセス(自動車の場合)

マップコード
638 447 145

川湯エコミュージアムセンターより
川湯エコミュージアムセンター ⇒ 国道391号線・道道102号線(約25分) ⇒ 小清水峠

釧路・釧路空港方面より
釧路市街 ⇒ 国道391号線・道道102号線(約2時間45分) ⇒ 小清水峠
釧路空港 ⇒ 道道53号線・道道102号線(約2時間15分) ⇒ 小清水峠

網走・女満別空港方面より
網走市街 ⇒ 国道244号線・道道102号線(約1時間30分) ⇒ 小清水峠
女満別空港 ⇒ 国道334号線・道道102号線(約1時間30分) ⇒ 小清水峠

中標津方面より
中標津空港 ⇒ 道道13号線・国道243号線・391号線・道道102号線(約1時間45分) ⇒ 小清水峠

Share this Post